| お知らせ
白鳥が卵を産みました
丸亀城のお堀には白鳥が2組おり、土橋南のペアが卵を産みました。
土橋南のペアは昨年も卵を産みましたが、抱卵放棄をしたため、卵を保護した経緯があり
ます。卵が冷えると孵化する率が減るので、今年は早めに卵を保護しました。
昨年同様、讃岐愛鶏会・佐々木様のご厚意により、佐々木様の所有する「ふ卵器」(卵を暖める機械)に入れていただけることになったので、卵を保護して「ふ卵器」に入れました。コブハクチョウの卵は、約36日~38日で孵化します。
有精卵であれば、5月の連休明け頃にヒナが産まれるかもしれません。新しい命の誕生を期待したいですね。
教育部 文化財保存活用課 丸亀城管理室 ℡0877-23-2107