工事進捗情報
| 工事進捗情報
丸亀城石垣崩落復旧整備事業が当初の目標から1年遅れになります
令和6年3月末まで(5ヵ年)の復旧を目標に掲げ、完成に向けて工事を進めていましたが、石材の破損が予想以上に広範囲に及んでいたことや、崩落面が想定より深かく、除去する土砂(栗石・盛土)の増加により、解体作業に時間を要しています。
2度と崩れない石垣を早期に復旧するため、関係者一同、力を合わせて頑張りますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げします。
丸亀市教育委員会 文化財保存活用課
丸亀城管理室 TEL:0877-23-2107
| 工事進捗情報
復旧工事の進捗状況映像
工事進捗状況(令和4年4月)
工事進捗状況(令和4年3月)
工事進捗状況(令和4年2月)
工事進捗状況(令和4年1月)
工事進捗状況(令和3年12月)
工事進捗状況(令和3年11月)
工事進捗状況(令和3年10月)
石垣復旧工事の進捗状況(令和3年9月)
石垣復旧工事の進捗状況(令和3年8月)
石垣復旧工事の進捗状況(令和3年7月)
工事進捗状況(令和3年6月)
工事進捗状況(令和3年5月)
工事進捗状況(令和3年4月)
工事進捗状況(令和3年3月)
工事進捗状況(令和3年2月)
工事進捗状況(令和3年1月)
工事進捗状況(令和2年12月)
工事進捗状況(令和2年11月)
工事進捗状況(令和2年10月)
工事進捗状況(令和2年9月)
工事進捗状況(令和2年8月)
工事進捗状況(令和2年7月)
工事進捗状況(令和2年6月)
工事進捗状況(令和2年4,5月)
工事進捗状況(令和2年3月)
工事進捗状況(令和2年2月)
| 工事進捗情報
工事 一時中止のお知らせ
この度2020年4月16日に新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言対象地域の拡大が発令されました。
このことを踏まえ、丸亀市と施工業者が協議した結果、工事の一時中止措置を行うこととなりました。
丸亀市のシンボルである丸亀城の石垣復旧については急務でありますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
対象工事 丸亀城三の丸斜面安定等工事
一時中止期間 2020年4月23日~2020年5月6日
※再開予定日は5月7日としていますが、新型コロナウイルス感染症の動向を踏まえ、変更する場合がございます。
丸亀市教育部文化財保存活用課
丸亀城管理室
| 工事進捗情報
第1回丸亀城現場見学会
日 時:9月14日(土)第1部 午後1時半~午後3時
第2部 午後3時半~午後5時
場 所:旧城内グラウンド
対 象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定 員:各部先着20人(事前申し込みが必要)
内 容:取り外した石垣の見学会、丸亀城クイズ、刻印探しなど
申し込み:9月10日(火)までに、電話またはメールで石垣復旧工事室
問い合わせ:都市計画課石垣復旧工事室 TEL:23-2107
E-Mail:ishigaki@city.marugame.lg.jp
| 工事進捗情報
丸亀城ドローン動画(平成31年3月6日更新)
丸亀城石垣修復の応急対策工事が平成31年3月から始まっています。
工事着工前の丸亀城をドローンで撮影した動画です。
| 工事進捗情報
応急対策工事に伴う立入禁止区域の追加(平成31年3月4日更新)
応急対策工事第二弾として、以下の工事を行います。今回の工事に伴い、立入禁止区域を追加します。
また、丸亀城内を工事車両が通行します。交通誘導員を要所に配置し、歩行者の安全確保に最大限配慮いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
① 丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策(三の丸斜面安定等)工事
【内 容】
・崩壊した斜面を掘削やモルタル吹付し、既存石垣には落石防護網を設置する等の斜面の安定及び落石の防護の為の工事。
② 丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策(三の丸表面排水処理)工事
【内 容】
・三の丸の表面に防水シート張りや排水路設置等を行い、雨水の地面への浸透を防ぐ為の工事。
③ 丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策(三の丸等石垣撤去)工事
【内 容】
・斜面の掘削により取り除きが必要となった石垣や、崩落した三の丸坤櫓の不安定部分の石垣及びその周辺の転石の撤去をする等の緩んだ石垣等を取り除く為の工事。
工事期間:平成31年2月18日(月)~平成31年5月末(予定)
問い合わせ 丸亀市役所 都市整備部 石垣復旧工事室 0877-24-8813

| 工事進捗情報
丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策工事について(平成31年2月18日更新)
丸亀城石垣崩落対策本部では、崩落箇所の応急対策工事(三の丸斜面安定等工事、三の丸表面排水処理工事、三の丸石垣撤去工事)について、2月18日に入札を行った結果、以下のようになりましたのでお知らせします。
1 工事名 丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策(三の丸斜面安定等)工事
落札業者 横田建設株式会社
契約金額 ¥47,520,000-(税込み)
丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策(三の丸表面排水処理)工事
落札業者 横田建設株式会社
契約金額 ¥14,040,000-(税込み)
丸亀城石垣崩落復旧に伴う応急対策(三の丸等石垣撤去)工事
落札業者 中村石材工業株式会社
契約金額 ¥32,400,000-(税込み)
2 工事期間 平成31年2月18日(月)~平成31年3月29日(金)
※契約工期は本年度末までとしていますが、本工事に係る予算について、次年度への繰越が
議会で可決された場合は、5月末まで延長します。
3 工事箇所 丸亀市一番丁地内
| 工事進捗情報
「明石・お城フェスティバル」で丸亀城をPR(平成31年2月12日更新)
平成31年2月11日、兵庫県明石市のあかし市民広場で「明石・お城フェスティバル」が開催されました。
近県7城(備中松山城、鳥取城など)と同様に丸亀城もブースを出展。城の紹介や石垣崩落について説明し、関連グッズも販売しました。収益の一部は、丸亀城石垣復旧に役立てられます。



| 工事進捗情報
「丸亀城石垣復旧専門部会」を設置(平成31年1月22日更新)
丸亀城石垣復旧に向けて、石垣に関する専門的な調査や審議を行うため、平成31年1月16日、丸亀市史跡丸亀城跡調査整備委員会内に、土木や石垣に精通した大学教授や専門家など5人の委員で構成される「丸亀城石垣復旧専門部会」を設置しました。
この日の会合では、現地を視察した後、応急対策工事の進め方や本格修復工事の契約方法、スケジュールなどを確認しました。


| 工事進捗情報
「丸亀城石垣修復プロジェクト」のロゴを作成しました
崩落した丸亀城石垣を一日でも早く修復するように、丸亀市役所、丸亀市民、そして全国の丸亀城ファンの願いを込めて、ロゴ(丸亀城石垣修復プロジェクト)を作成しました。
このロゴは丸亀市出身で、現在東京都で活躍されているデザイナー「SHIRONAGASU WORKS」様から無償で提供いただいたものです。ロゴを商品やWEB上で使用を希望される人は、丸亀市役所広聴広報課(電話0877-35-8891)までお問い合わせください。
「SHIRONAGASU WORKS」様からは、ポスター・チラシのデザインも無償提供いただき、作成しました。今後は、広く石垣修復情報やご支援の周知に活用していきます。
リンクテキスト
| 工事進捗情報
石垣修復にかかる緊急対策工事を開始しました(平成30年11月26日更新)
丸亀城石垣崩落対策本部では、崩落した石垣修復工事箇所について、これ以上崩落した石垣が城内グラウンドに広がらないよう、緊急対策として崩落裾部に大型土のうを設置し、安定化を図る工事を開始しました。
1 工事契約期間 平成30年11月14日(水)~平成30年12月20日(木)
現場での作業は、平成30年11月26日(月)開始しました。
まずはクレーンにより大型土のう設置の支障となる崩落した石を撤去し、その後、崩落裾部に大型土のうを設
置し、安定化を図ります。



2 今後の予定
緊急安全対策工事として
①三の丸崩落斜面の安定化工事
②三の丸崩落斜面の安定化工事にあわせた石垣撤去工事
③三の丸表面排水処理工事
を予定しており、来夏ごろまでの完了を目指し、その後本格的な石垣復旧工事に着手したいと考えています。